2011年05月22日
初夏の自生地。
久しぶりに自生地へ行ってみた。♪
里山は緑が濃くなって・・・、夏草が覆ってきています。☆☆
アザミやヒメジョオンが主役とばかりに咲き誇っています。♪♪


脇役には、野いちごやイヌガラシが・・・。


ボランティアの方がこられて、草刈をしていただいていたようで・・、株の周りがすっきりしていました。♪♪

場内を散策していると、山つつじも咲き出し・・・、堤の水面もいつもより気持ちよく感じました。


ネジキでしょうか??低木に可愛い花が・・・。☆

あやめはしを渡ると・・、眼下に大型のカヤツリソウ?や葦の穂が一面を覆っています。


さらに進むと・・・、夏みかんの花や去年植えられた黄菖蒲が可愛く咲いています。☆(*^-^*)☆


ついでに、東の斜面まで足を伸ばすと・・、はぜの花が満開・・・、ミツバチの羽音がやかましいくらい・・。♪♪

斜面見はタツナミソウ・ニガナ・そして小さいヨツバムグラの花も見つけました。♪(*^-^*)



一回りしたので帰ろうとしていたら、シロツメクサの花が・・・、何気なく覗いたら四つ葉も・・。


思わず・・、良いことを期待しました。♪(*^-^*)/
帰宅途中では・・、イボタノキ?・スイカズラ・イバラノハナたちに見送られながら帰ってきました。☆(*^-^*)☆



初夏の里山・・・、自然に囲まれ・・・ゆっくり堪能できました。♪♪(*^-^*)v
里山は緑が濃くなって・・・、夏草が覆ってきています。☆☆
アザミやヒメジョオンが主役とばかりに咲き誇っています。♪♪
脇役には、野いちごやイヌガラシが・・・。

ボランティアの方がこられて、草刈をしていただいていたようで・・、株の周りがすっきりしていました。♪♪
場内を散策していると、山つつじも咲き出し・・・、堤の水面もいつもより気持ちよく感じました。

ネジキでしょうか??低木に可愛い花が・・・。☆
あやめはしを渡ると・・、眼下に大型のカヤツリソウ?や葦の穂が一面を覆っています。

さらに進むと・・・、夏みかんの花や去年植えられた黄菖蒲が可愛く咲いています。☆(*^-^*)☆
ついでに、東の斜面まで足を伸ばすと・・、はぜの花が満開・・・、ミツバチの羽音がやかましいくらい・・。♪♪
斜面見はタツナミソウ・ニガナ・そして小さいヨツバムグラの花も見つけました。♪(*^-^*)
一回りしたので帰ろうとしていたら、シロツメクサの花が・・・、何気なく覗いたら四つ葉も・・。

思わず・・、良いことを期待しました。♪(*^-^*)/
帰宅途中では・・、イボタノキ?・スイカズラ・イバラノハナたちに見送られながら帰ってきました。☆(*^-^*)☆
初夏の里山・・・、自然に囲まれ・・・ゆっくり堪能できました。♪♪(*^-^*)v
Posted by ヒロリパパ
at 08:33
│Comments(0)